生成AIを活用したコード生成機能「IBM watsonx Code Assistant」発表 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > 生成AIを活用したコード生成機能「IBM watsonx Code Assistant」発表

2023.11.01 生成AIを活用したコード生成機能「IBM watsonx Code Assistant」発表

米IBMは10月30日、開発者やITオペレーターが、自然言語プロンプトを使用して、速く、正確にコーディングできるように支援する生成AIを活用したコード生成機能を備えた「watsonx Code Assistant」を発表した。

同サービスは、IBMの「watsonx」プラットフォーム上で実行されるコード向けの独自基盤モデル「Granite」に基づいた生成AIを活用する。Graniteは、自然言語処理タスクをサポートできるよう、文脈上の次に来る内容を予測する大規模言語モデル機能を支えるデコーダーアーキテクチャで構築。

ドメイン固有の生成AI機能を追加して、watsonx Code Assistantをチューニングし、コード生成、コードの説明、エンドツーエンドのソフトウェア開発ライフサイクル全体を支援するという。

Ansible Automation Platformは、企業の開発者やITオペレーターがインフラストラクチャ管理、ハイブリッドクラウドの展開、ネットワーク設定、アプリケーションデプロイメントといったITタスクに対して、Ansible Playbookを使用し、自動化を実装できるように支援している。

IBM watsonx Code Assistant for Red Hat Ansible Lightspeedは、平易な英語のプロンプトを入力して、タスクの作成と保守のベストプラクティスに準拠したAnsible Playbookの推奨タスクを自動的に生成することができる。これにより、チームメンバーが効率的にAnsible Playbookを作成したり、詳細なトレーニングを受けなくても回復力が高く、サポートが容易になるように設計された自動化を実装できる。 

IBM watsonx Code Assistant for Zは、IBM Z上でCOBOLからJavaへの迅速な変換を可能にし、プラットフォーム上における開発者の生産性を向上させ、IBM Zのパフォーマンス、セキュリティ、レジリエンシーを活用し、生成AIと自動化ツールを活用してメインフレームアプリケーションのモダナイゼーションを加速できるように設計されている。

 

詳しくはこちら

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ