注目ワード:週刊DXニュース , コンサル業界・市場全体 , ファーム組織や人事情報
12月7日、KPMGコンサルティング株式会社(以下、KPMGコンサルティング)は、日本企業向けに継続的なITコスト管理のプロセス定着化を実現するためのコンサルティングおよびITコスト管理統合プラットフォーム構築において、Apptio株式会社(以下、Apptio)と協業の開始を発表した。
2020.12.17
アクセンチュア社(以下、アクセンチュア)は米国ServiceNow(以下、ServiceNow)と、企業や公共機関のDX推進に向け、業務上の様々な課題解決を支援する新組織「アクセンチュアサービスナウビジネスグループ」を設立したと発表した。両社は今後5年間で、本ビジネスグループに数百万米ドルの大規模投資を行う予定である。
2020.12.16
12月3日、SAPジャパン株式会社(以下SAPジャパン)は、SAPの次世代クラウド最新版「SAP S/4HANA®︎Cloud 2011」を提供開始した。
2020.12.15
12月3日、株式会社経営共創基盤(以下、IGPI)は、投資先である株式会社ACES(以下、ACES)の実施した第三者割当増資の引き受けを行ったと発表した。また、ACESの取締役として、IGPIの共同経営者 マネージングディレクターの川上 登福氏が就任する。
2020.12.14
12月2日、株式会社野村総合研究所(以下、NRI)は、企業のデジタル化推進に必要な組織能力を網羅的に診断・ベンチマークするサービス「DiMaC (Digital Management & Capability assessment)」の提供を開始した。
2020.12.11
12月2日、米国セールスフォース・ドットコム(以下、セールスフォース)とSlack Technologies, Inc.(以下、Slack)は、セールスフォースによるSlackの買収に関する最終契約に合意したことを発表した。今回の契約の条件に基づき、Slackの株主は現金26.79ドルとセールスフォースの普通株式0.0776株を株式1株に対して受け取ることになり、2020年11月30日のセールスフォースの普通株式の終値に基づく企業価値はおよそ277億どるとなる。
2020.12.10
12月2日、三井情報株式会社(以下、三井情報)と三井物産株式会社(以下、三井物産)は、基幹システムをこれまで利用していた「SAP® ERP」からERPスイート「SAP S/4HANA®」へ移行したと発表した。今回、三井物産の国内で利用していた2つのインスタンスを統合し、動作環境をパブリッククラウドのMicrosoft Azureへ移行した。新しい基幹システムは、2020年9月から本格稼働を開始していた。
2020.12.09
12月1日、PwCコンサルティング合同会社(以下、PwCコンサルティング)は、次世代のまちづくりの推進をテーマとした包括的連携協定を、宮城県女川町と締結したことを発表した。
12月1日、デロイトトーマツ コンサルティング(以下、DTC)は、Salesforceを活用したビジネス支援体制を2023年に向けて強化し、現状の4倍強の人員体制へと拡充することを発表した。また、DTC子会社でエー・フレーム株式会社(以下A-frame)は、Salesforceを用いたシステム開発や導入後の運用などのビジネス展開を開始する。
2020.12.08
11月26日、株式会社電通国際情報サービス(以下ISID)は、関西ペイント株式会社および国内グループ会社2社において、ISIDが開発・提供する経費精算システム「Ci* Expense」(サイクロス エクスペンス)が採用され、本格稼働を開始した。これにより、コーポレートカード連携機能を活用し、電子帳簿保存法改正に対応したペーパーレス化の実現を目指す。
2020.12.07
Professionals On Demandは若手・中堅のフリーコンサルタントと、事業会社・コンサル会社・金融機関が行う各種プロジェクト案件をマッチングします。
[広告]
マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。
2018.05.15
宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。
2018.01.10
経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。
2017.11.22
ダイジェストメールに登録下さい【月に1~2度、当ニュースのダイジェスが届きます】
フリーコンサルタントに案件紹介