アクセンチュアがテクノロジービジョン2023を発表 ジェネレーティブAIによるビジネスの新時代を切り開くと予測 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > アクセンチュアがテクノロジービジョン2023を発表 ジェネレーティブAIによるビジネスの新時代を切り開くと予測

2023.08.16 アクセンチュアがテクノロジービジョン2023を発表 ジェネレーティブAIによるビジネスの新時代を切り開くと予測

【ニューヨーク発:2023年3月30日】 アクセンチュア(NYSE:ACN)は、世界のテクノロジートレンドに関する最新の調査レポート「Accenture Technology Vision 2023(以下、テクノロジービジョン2023)」を発表し、ジェネレーティブAIをはじめとした先進的なテクノロジーがビジネスの新時代を切り開きつつあることを明らかにしている。

今回のレポートでは、企業が今まさに事業の再創造を加速させようとする中で、現実とデジタルの融合を促すテクノロジーのトレンドを定義した。
 
テクノロジービジョン2023では、現実とデジタルが融合した新たな「共有現実(Shared Reality)」を創り出す上で重要となる4つのテクノロジートレンドを定義した。

  • ジェネレーティブAI(Generative AI)
    今回の調査では、企業経営層やIT担当幹部の98%が「ジェネレーティブAIを人間の能力を拡張するための伴走者、クリエイティブパートナーやアドバイザーとして活用することで、クリエイティビティやイノベーションが大幅に進展する」と回答し、95%が「ジェネレーティブAIにより企業におけるインテリジェンス活用の新時代が到来しつつある」と回答した。
  • デジタルアイデンティティ(Digital identity)
    デジタル上のユーザーやアセットを認証する機能は、デジタル空間と現実空間を行き来するための基盤として欠かせない。今回の調査では、85%がこうした機能の構築は「単なる技術的な課題ではなく、戦略的な優先事項である」と回答した。
  • 私たちのデータ(Your data, my data, our data)
    企業がデータについて理解しない限り、AIの潜在価値を最大限に引き出すことはできない。必要なことは、データのサイロ化を解消し、自社のデータ基盤を現在の技術を活用して刷新することである。今回の調査では、90%が「業界を超えて、データの透明性が競争上の重要な差別化要因になっている」と回答した。
  • フロンティアの果てへ(Our forever frontier)
    サイエンス領域とテクノロジー領域では、相互に進化を促し合いながら、双方向にフィードバックを繰り返すスピードを速めている。今回の調査では、75%が「サイエンスとテクノロジーの組み合わせは世界が直面している深刻な社会課題の解決に貢献しうる」と回答した。

 
アクセンチュアは、長年の研究や業務に基づき、全社横断型のチーム「Generative AI and Large Language Model (LLM) Center of Excellence」を創設した。本チームでは、ジェネレーティブAIの専門家1,600人が所属するほか、アクセンチュア全体で40,000人を超えるAIやデータの専門家が有する知見や経験を活用する。また、アクセンチュアは、ジェネレーティブAIや大規模言語モデルに関する詳細な調査結果をまとめたレポート「A New Era of Generative AI for Everyone」を発行し、経営幹部がジェネレーティブAIを活用して創造的破壊をもたらすための実践的な知見を提供している。

 

調査方法について

アクセンチュアは、今回の調査にあたり、研究機関、ベンチャーキャピタル、ベンチャー企業に在籍する25名以上の有識者で構成される外部諮問委員会から知見を収集した。同時に、アクセンチュア・リサーチは、日本を含む世界34カ国、25の業界にわたる4,777人の上級役職者や役員を対象に調査を行った。調査は2022年12月から2023年1月の間に実施された。

 

詳細はこちらから

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ