コンサルサーチ 「新規事業立ち上げ支援プロフェッショナルの紹介」 サービスのページ開設 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > コンサルサーチ 「新規事業立ち上げ支援プロフェッショナルの紹介」 サービスのページ開設

2013.06.06 コンサルサーチ 「新規事業立ち上げ支援プロフェッショナルの紹介」 サービスのページ開設

独立・フリーのコンサルタントを企業に紹介する「コンサルサーチ」を運営する株式会社ワークスタイルラボは、「新規事業立ち上げ支援プロフェッショナルの紹介」に特化したサービス紹介ページの開設を発表しました。

■既存事業が順調な間に、新規事業を育てる

売上数10~数100億円、時には数1000、数兆円規模の企業まで、企業規模に関わらず「既存事業は順調に伸びているが新規事業のタネを見つけ、育てることができていない」と悩みを持つ企業、経営者は多くあります。事業ライフサイクルを考えた際、既存事業もいつかは収益を生まなくなることも考えられます。しかしながら、新規事業の立ち上げに困難を感じている企業、経営者は少なくありません。

■上手くいかない原因は様々だが「人財」が足りない場合も多い

企業により原因は様々だと考えられますが「新規事業に取り組むリソースがない」、「人が足りない」という企業も多く見受けられます。

具体的には「新規事業の重要性は分かっているが、優秀な社員は忙しくて担当できない」、「暇な社員に担当させても、上手くいくか不安・・・」、「WEB、ネット、EC、ソーシャルネットワークとか・・・最新の話題についていける人材がいない」等の声が聞かれます。とはいえ、新規事業は開始後すぐにキャッシュを生むわけではなく、また成功する確率が未知なこともあり、新規事業担当の正社員を採用し固定費として抱えることに躊躇する企業もたくさんあります。。

■特に中小企業において顕著

新規事業に適した人材は、頭が柔らかくアイデアを出し企画をまとめる「企画力」、まとめた企画をマネジメントして推進していく力などが必要です。しかし若くて優秀な人材は、大企業に流れがちであるため、特に中小企業では、新規事業を担当する若くて優秀な人材の確保に困難を感じています。

■コンサルサーチからのご提案

そのような悩みを抱えた企業に対して、弊社コンサルサーチは「様々な企業での事業創出経験を経て、独立している新規事業が得意な人材をご紹介」します。お客様企業の業種業態・企業風土に合った人材を外部パートナーとしてご活用頂ければと思います。

■コンサルサーチ活用の4つのメリット

1.大手ネット・IT企業やコンサルファームや出身等の優秀な人材を紹介

弊社人材の半数以上がコンサルファーム出身者、7割程度が45歳代以下になります。また、お客様との信頼関係を第一に考え、弊社が信頼できる人材を中心に紹介します。多くの質の高い人材の中から選ぶことにより、最適な人材で新規事業の立ち上げが可能となり、新規事業立ち上げの成功の確立を高められます。

2.先端のWEBに詳しく、企画力の高い若手が多く登録

新規事業のサービスを考えたり、開発したサービス製品を世の中に広めるためには、ネット、IT、WEB、EC等の知識は欠かせません。そういったIT・WEBのビジネス活用手法の日々進化しています。そのような先端分野に強いプロフェッショナルな若手人材が多数登録されています。
3.外部からの視点による新規事業企画

外部人材による新たな視点での、自社の強みやコアコンピテンスの見直しを提供します。

4.人件費を変動費として見込める

週1~2日で月20万円程度、週5日だと80万円程度からとなります(各コンサルタントのスキル等により費用は変わります。費用に応じてご提案します)。外部リソースなので、短期契約も可能であり、もし満足しない場合、契約打ち切りは比較的自由に行えます。これにより、変動費として検討でき、リスクの高い新規事業のために正社員採用を行う必要がありません。

詳しくは以下のリンクからご覧ください。

http://www.consulsearch.com/landingpages/newbiz.shtml

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ