ベイカレントコンサルティング ビズジェネにて 『日本企業の進化論』 毎週寄稿中 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > ベイカレントコンサルティング ビズジェネにて 『日本企業の進化論』 毎週寄稿中

2013.06.04 ベイカレントコンサルティング ビズジェネにて 『日本企業の進化論』 毎週寄稿中

毎週、エンタープライズジン ビズジェネにて、ベイカレントコンサルティングに所属のコンサルタントが「日本企業の進化論-激動の時代に生き残るための選択肢」の連載を行っている。第19回目の連載が6月3日に寄稿された。

この連載「日本企業の進化論」では “デジタル化、グローバル化を背景とした時代に、日本企業にどのような選択肢が残されているのか。その選択肢ごとにどのような経営戦略がとりうるのか。ベイカレント・コンサルティングが実際のプロジェクトで、企業や省庁などと一緒に取り組んで得られた知見を提示“ している。

これまでの連載では、以下のように企業のデジタル化やグローバル化における課題、日本製造業の戦略などについて論じられている。第19回目は「日本家電メーカーはもうダメなのか?『モノ』から『サービス』への移行を阻む要因とマネジメントの要諦」。今回から3回に渡り、「日本のハイテク産業再生の布石」というテーマで行われる。

  • 第1回 デジタル化とグローバル化の脅威/萩平和己氏
  • 第2回 消耗戦を回避し、世界市場向けに戦略商品をつくりだす-ビジネスモデルの進化(1)/萩平和己氏
  • 第3回 フォルクスワーゲン、P&G、サムスンの成功から日本企業は何を学ぶのか?-ビジネスモデルの進化(2)/萩平和己氏
  • 第4回 日本企業はプラットフォーマーになるべきか?AKB、料理の鉄人などから学ぶ新たな生態系作り/萩平和己氏
  • 第5回 いかにiPhoneやBMWは機能や性能ではない「価値」を創出したのか?/萩平和己氏
  • 第6回 「リッツ・カールトン」と「すしざんまい」で共通する“業務プロセスのモジュール化”-オペレーションの進化(1)/萩平和己氏
  • 第7回 新たなアウトソース手法で価値を高め、「多層化」による危機管理対応をプロセスに埋め込む-オペレーションの進化(2)/萩平和己氏
  • 第8回 ASEAN向けで顕著な「金融のグローバル化」-現地化の推進、共通ルール、リスク、ガバナンス/小塚裕史氏
  • 第9回 複雑性を増すグローバル化では、リスクの質が変容する-「3つのリスク」と新たなガバナンス体制/小塚裕史氏
  • 第10回 「3.11」を契機に“本質”が見直される、日本企業の「危機管理」の在り方/坂井孝司氏 
  • 第11回 「ハコモノ」からの脱却、危機管理対策という“特別扱い”の廃止/坂井孝司氏
  • 第12回 グローバルに加速する「社会インフラビジネス」の覇者となる条件/橋本英之氏
  • 第13回 世界が称賛する「インフラ品質」を輸出できない、日本企業の課題と処方箋/橋本英之氏
  • 第14回 グローバルガバナンス実践方法論(1) 理屈だけではどうにもならない/豊田豊氏
  • 第15回 グローバルガバナンス実践方法論(2) -実態調査の武器としてのERP/田中正吾氏
  • 第16回 グローバルガバナンス実践方法論(3) - 実態を把握した後の具体的な統制手法とは?/則武譲二氏
  • 第17回 製薬企業と委託先のジレンマ-製薬業界が抱える課題である「安全性情報管理」/大池拓氏
  • 第18回 製薬企業が“グローバル・エクセレンス”になるために取り組むべきこと/大池拓氏
  • 第19回 日本の家電メーカーはもうダメなのか?「モノ」から「サービス」への移行を阻む要因とマネジメントの要諦/関口諭氏

各回の詳細は以下のリンクからご参照下さい。

http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4829


 

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ