fbpx

コンサル業界ニュース

2017.09.11 ユニファ土岐泰之氏(ローランドベルガー出身)

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

コンサルティングファームからの起業家
コンサルグファームを卒業後に「起業」にチャレンジしている人は多い。
本特集「コンサルティングファームを経た起業家たち」では、コンサル出身の起業家を詳細に紹介します

→特集トップページへはこちらをクリックしてください

土岐泰之氏のプロフィール

住友商事、ローランドベルガー、デロイトトーマツコンサルティングを経て自らの育児経験を基に起業


ユニファ土岐泰之氏

ユニファ株式会社の土岐泰之氏。1980年福岡県生まれ。九州大学を卒業後、住友商事ではベンチャー投資部門でIT企業などの事業投資開発を行ってきた。ローランドベルガーでは、戦略や企業再生を担当。デロイトトーマツコンサルティングでは戦略策定や会計などを手掛けてきた。

ユニファを起業するきっかけは、プライベートの苦労にある。夫婦共働きで2児を育てており、しかも夫人の勤務先所在地(愛知県)の関係で一緒に住むことができない時期もあった。そうした自身の経験も活かして、より家族がコミュニケーションを促進できるサービスを展開していこうと考えた。

ユニファのサービス

家族の絆をより深めるとともに保育の現場負担もITで解決へ

「家族×テクノロジー」で世界中の家族コミュニケーションを豊かにするというビジョン実現のため立ち上げられた。ユニファ(Unifa)の社名の由来は「Unify(一つにする)+Family(家族)」。園内見守りロボット「MEEBO(みーぼ)」、習い事教室向けインターネット写真販売サービス「るくみー」などのサービスを提供している。

「みーぼ」は「世界初の園児見守りロボット」として、保育園・幼稚園等で子供たちと一緒に過ごすロボット。園児の命を守る(検温など)、様子を記録(自動写真撮影など)、一緒に遊ぶ(ダンスなど)といった機能がある。

「るくみー」は保育園・幼稚園等専用のインターネット写真販売システム。子供の写真を閲覧、集金、集計、プリント、配送まですべて自動化できるため、撮影する園の職員も購入する保護者も手間が大幅に削減できるのが特徴。1500以上の施設で導入されている。

「みーぼ」「るくみー」は、人手不足に悩む保育園・幼稚園の現場で、現場の負担軽減にもなるという理由で受け入れられている。

ユニファ公式WEBサイト

ユニファの今後の展望

2017年スタートアップWを獲得杯で優勝し賞金1億円

ユニファは2015年10月にベンチャーキャピタルのジャフコから資金調達するなど、これまでにSMBCベンチャーキャピタル、みずほキャピタルなどと合わせて約3億円を調達している。

2017年3月、世界最大級のベンチャーコンテスト「STARTUP WORLD CUP 2017(スタートアップワールドカップ)」に日本代表として出場し見事に優勝し、賞金1億円を獲得した。土岐氏はこの結果に自信を深めた様子。賞金1億円の使い道について「世界進出のための開発費やパートナー企業との契約金、プロモーションに使う」と語っている。

出典一覧

・ユニファ公式WEBサイトhttp://unifa-e.com/

・リクナビネクストジャーナルhttp://next.rikunabi.com/journal/entry/20160328_1

・STARTUP WORLD CUPhttp://www.startupworldcup.io/home-1

・IT prohttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/041301140/

(2017年9月 コンサル業界ニュース編集部によるまとめ)

コンサルファームからの起業

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ