リブ・コンサルティング、「コンサルティング業界カオスマップ2023」を公開! | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > リブ・コンサルティング、「コンサルティング業界カオスマップ2023」を公開!

2023.08.07 リブ・コンサルティング、「コンサルティング業界カオスマップ2023」を公開!

企業の経営戦略やビジネスエグゼキューション支援を行う株式会社リブ・コンサルティング(所在地:東京都千代田区、代表取締役:関 厳)は、89の企業・組織をまとめた「コンサルティング業界カオスマップ2023」を(以下本カオスマップ)公開した。
 
DXやサステナビリティ、新規事業などプロジェクトテーマが広がっておりコンサルティング業界は更に複雑化し、各ファームは領域拡大を見せている。
前年作成した「コンサルティング業界カオスマップ2022」(75社)より14社追加し合計89社(組織)の特徴的な領域に合わせてマッピングしている。

 

  • コンサルティング業界カオスマップ2023年版の考察

①    生成AI関連テーマの支援が急増し、国内のDXを加速させる「AI」プレイヤーの台頭

昨今、ChatGPTに代表される生成AI技術の急速な発展に伴い、社会全体でAIの利活用に対する注目が急速に高まっている。PwC調査(※1)によると生成AI認知層において、60%の方が業務活用に対する関心があるという結果となっている。
コンサルティング業界においても支援テーマの拡充が顕著になってきている。
そこで、本カオスマップではコンサルティング業界として「AI」カテゴリを追加し、AIソリューションの開発やコンサルティングを得意としたPKSHA Technology、エクサウィザーズ、ブレインパッド、ABEJAの4つの企業をピックアップした。

※1 PwC:https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/generative-ai-survey2023.html

②   デジタル化で拡大しつづける「総合×デジタル」

アクセンチュア、BIG4など他社を買収・提携しながら幅広い領域のコンサルティングを手掛ける企業だけでなく、2010年以降に誕生した、ライズ・コンサルティング・グループ(2010年)、イグニション・ポイント(2014年)ビジョン・コンサルティング(2014年)、ノースサンド(2015年)、プロジェクトカンパニー(2016年)、Regrit Partners(2017年)、Dirbato(2018年)、Ridgelinez(2020年)デジタルを主戦場としたコンサルティングファームが続々と設立され、急成長している。

③   新規事業開発の戦略設計から実行部分まで支援する「戦略×ビジネスエグゼキューション」

多くの企業が新規事業開発やイノベーションを経営アジェンダに据え、より大きな社会的インパクトの発揮に向けた取組みが推進されている。
これまで新規事業における戦略立案だけでは解決できない、様々な社会課題に対し、異業種とのコラボレーションや業界を超えた戦略策定から、その実現に向けたプレイヤーとの協業や、ビジネス展開の制度設計まで求められている。

事業の創出だけでなく、事業成果を生み出すため現場(社外)まで踏み込んだ実行支援(ビジネスエグゼキューション)を通じて、企業価値を高めていくコンサルティングファームとして、ドリームインキュベータ、経営共創基盤、リブ・コンサルティングをピックアップした。 

 

 

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ