fbpx

コンサル業界ニュース

Article

タナベ経営 2013年度3月期 決算を発表 増収増益

株式を上場しているコンサルティング会社の一つであるタナベ経営は、2013年3月期決算は売上高が前期比9.3%増の73.31億円(従来予想71.00億円)、営業利益が同11.8%増の5.60億円(同5.70億円)となったと5月10日に発表

2013.05.13

野村総合研究所 ポイント・マイレージの年間最少発行額が2013年度は1兆円超となることを予測

野村総合研究所(NRI)は5月10日、家電量販店やクレジットカード、携帯電話など、国内11業界の主要企業が発行したポイントやマイレージなどの“年間最少発行額”と発行額の推計を発表

2013.05.13

ローランドベルガー新卒採用情報

「ローランド・ベルガーは欧州系最大の経営戦略コンサルティング・ファームです。欧州をはじめ、アジア、北南米、北アフリカ、中東など世界51オフィスからなるインテリジェンスネットワークのもと、国境を越えたグローバルな視点でのコンサルティングサービスを提供」

2013.05.11

創立25周年を迎えたNTTデータのGlobalTOP5を目指す成長戦略

エンタープライズICT総合誌、月間ビジネスコミュニケーションにてNTTデータ 代表取締役副社長執行役員 山田英司氏、萩野善教氏、同常務執行役員 栗島聡氏、常務執行役員 西畑 一宏氏が「創立25周年を迎えたNTTデータのGlobalTOP5を目指す成長戦略」というタイトルで対談

2013.05.11

マイナンバー法案でNTTデータ株大幅上昇

国民一人一人に番号を割り振って所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を1つの番号で管理する共通番号「マイナンバー」制度の関連法案が、9日の衆院本会議で、自民、公明、民主などの賛成多数で可決

2013.05.11

野村総合研究所「知的資産創造」2013年5月号発刊

特集はネットとリアルの融合。 ネットとリアルの融合による事業価値創造や、Information Fatigue時代の「売り方」のイノベーションとして、「情報疲労」化している生活者の需要を喚起

2013.05.11

経営共創基盤CEO・冨山和彦氏、毎日新聞にて

経営共創基盤CEO・冨山和彦氏が西武ホールディングスのTOB騒動を例にとり、日本と米国のガバナンス法理を比べ、投資ファンドの自己利益追求の抑制がかからない日本の制度を指摘

2013.05.10

NTTデータの2013年3月期連結決算、売上高前年度比4.1%増の1兆3019億円、営業利益は同6.6%増の856億円の増収増益

5月8日NTTデータが2013年3月期連結決算を発表した。売上高前年度比4.1%増の1兆3019億円、営業利益は同6.6%増の856億円の増収増益。この発表を受けて、5月9日の市場では株価が9.90%の大幅UPしている。

2013.05.09

アクセンチュア、アステラス製薬と基幹業務システムのアウトソーシング契約を締結

アクセンチュア株式会社は、アステラス製薬株式会社(東京都中央区、代表取締役 社長 :畑中 好彦、以下、アステラス製薬)との、基幹業務システムのアプリケーション開発、保守を包含する8年間のアウトソーシング契約を締結したことを発表

2013.05.09

日本総合研究所 河村小百合氏、中長期的な財政再建問題の未着手に意見

ダイヤモンドオンラインで連載中の検証!「アベノミクス」にて日本総合研究所の河村小百合氏が、中長期的な財政再建問題に言及。

2013.05.08

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ