注目ワード:週刊DXニュース , コンサル業界・市場全体 , ファーム組織や人事情報
12月14日、アクセンチュアは、世界初となる楽天モバイルの完全仮想化クラウドネイティブネットワークの立ち上げにおいて、ビジネスモデルの策定から開発・運用までを支援したことを発表した。
2020.12.24
KPMGコンサルティング株式会社(以下、KPMGコンサルティング)は、キャッシュレス決済サービスの不正決済に対し、セキュリティ対策を検証して改善策を提案する「キャッシュレス決済におけるセキュリティ対策評価支援」サービスの提供を開始した。
2020.12.23
11月26日、IBMはアプリケーション・パフォーマンス・モニタリング企業であるInstana社の買収を発表した。これにより、企業がAIを活用し、複雑なハイブリッドクラウド環境全体にわたるモダン・アプリケーションの管理機能を向上させることが可能になる。また、IBMは企業の抱える平均2〜15のクラウドにわたりアプリケーションパフォーマンスを管理するという課題の克服を支援する。
2020.12.08
IBMはAT&Tと連携し、AT&Tのネットワークを介してRed Hat OpenShiftを活用するIBM®Cloud Satelliteで、企業がハイブリッドクラウド環境においてホストされる自社アプリケーションを管理できるよう支援すると発表した。
2020.11.26
10月29日、デロイトトーマツグループのデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、裁判に満たない紛争をオンラインで解決するオンライン裁判外紛争手続き(以下ODR)を実施するクラウドサービスとして、「Smart Judgement」の提供を開始すると発表した。
2020.11.06
10月29日、アビームコンサルティング(以下、アビーム)は、医療・介護・保育の人材サービスを提供する株式会社ソラスト(以下、ソラスト)に対して、SAPジャパン株式会社(以下、SAPジャパン)が提供するクラウド人事システム「SAP®SuccessFactors®」を導入、および2019年11月より順次展開を開始し、2020年9月に全社展開したと発表した。
10月30日、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、世界中のモバイル通信事業者を代表する団体GSMA(GSM Association)からの委託により、イギリスのコンサルティング会社Accourt社と共同で、QRコード決済のグローバルトレンドについての分析レポート「QR Code Merchant Payments:A growth opportunity for mobile money providers」を公表した。
アクセンチュアインタラクティブは、日本を含む、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域の3000人以上の消費者を対象に行った調査レポート「Try it. Trust it. Buy it.」を発表した。本調査によると、拡張現実や仮想現実などの没入型技術(XR)や三次元(3D)コンテンツをデジタルコマースに取り入れることは、消費者からの信頼を向上させ、オンラインショッピングの売り上げを後押しする重要な要因の1つであることが明らかになった。
2020.10.28
10月19日、株式会社電通デジタル(以下、電通デジタル)は、株式会社Nint(以下、Nint)と共同で、企業の中国越境EC事業への新規参入および既存事業の成長を支援するマーケティングプラン「中国越境EC 市場ポテンシャルリサーチサービス」の提供を開始すると発表した。
株式会社電通デジタル(以下、電通デジタル)は、デジタルコマース領域を専門とし、全社横断による購買起点のマーケティング支援組織「ADVANCED COMMERCE Lab.™」を発足したと10月6日に発表した。社内100人規模の専門家が領域の垣根を超え、最先端で高水準の知見・運用力を掛け合わせることで、企業の事業成果の最大化に貢献する。
2020.10.14
Professionals On Demandは若手・中堅のフリーコンサルタントと、事業会社・コンサル会社・金融機関が行う各種プロジェクト案件をマッチングします。
[広告]
マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。
2018.05.15
宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。
2018.01.10
経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。
2017.11.22
ダイジェストメールに登録下さい【月に1~2度、当ニュースのダイジェスが届きます】
フリーコンサルタントに案件紹介