fbpx

コンサル業界ニュース

1.ファーム別

韓国軍、マッキンゼーの提案を元に改革作業に着手。

朝鮮日報日本語版によると、韓国軍はマッキンゼー・アンド・カンパニーに依頼して作成した改善案に基づき、軍需物資に関する改革作業に着手したという。

2014.04.02

米IBM、1億ドル以上を投じ世界中のコンサルサービス拡張計画を発表。東京にもIBMインタラクティブ・エクスペリエンス・ラボが開設。

米IBMは3月27日、1億ドル以上を投じて世界中のコンサルティング・サービスを拡張する計画を発表した。東京にもIBM Interactive Experience Lab(IBMインタラクティブ・エクスペリエンス・ラボ)が開設される模様。

2014.03.31

アクセンチュア、マイナンバー制度の中核システムの工程管理支援を9億3490万円で落札。

日経コンピュータのWEBメディアであるITproが報じたところによると、社会保障・税番号(マイナンバー)制度を支える中核システムで、2017年から運用する「情報提供ネットワークシステム」の設計・開発を支援する「工程管理支援」を、アクセンチュアが落札したということだ。

2014.03.28

NPO法人フローレンス顧問に、ベイン・アンド・カンパニーのパートナーの奥野慎太郎氏が就任。

3月24日、病児保育・病後児保育の認定NPO法人のフローレンスは、ベイン・アンド・カンパニーでパートナーとして活躍中の奥野慎太郎氏が顧問に就任したことを発表した。

2014.03.27

IBM、ビッグデータから価値を抽出するコンサルティングの強化を発表。ストラテジー&アナリティクス部門を発足。

日本IBMは、戦略策定や企業改革において最先端のアナリティクスを活用するよう、組織体制の強化とソリューションの拡充を図ったと発表。

2014.03.26

NTTデータ、バチカン図書館における歴史的手書き文献のデジタルアーカイブ事業に参画。

株式会社NTTデータは、バチカン図書館と、同館に所蔵されている2世紀から20世紀に書き残された約8万冊、約4千万ページに及ぶ人類歴史遺産とも言える手書き文献のデジタル化および長期保存を目的とした事業における初期契約を、2014年3月20日に締結したと発表。

2014.03.24

マッキンゼーのディレクター山梨広一氏、書籍「シンプルな戦略」を発刊。

3月14日、マッキンゼーのディレクター山梨広一氏が、著書「シンプルな戦略 : 戦い方のレベルを上げる実践アプローチ」を発刊した。山梨氏は、マッキンゼー在籍25年、パートナー経験20年のトップコンサルタント。

2014.03.18

アビームコンサルティング、モンテディオ山形の2014公式戦用ウォーミングアップウェアのスポンサーに。

アビームコンサルティングはモンテディオ山形の2014シーズン 公式戦用公式ウォーミングアップウェアのスポンサーになることを決定した。アビームコンサルティングは2013年6月にJリーグ・モンテディオ山形の運営パートナー企業になることを発表し

2014.03.17

デロイト グローバル、SAPとの関係を拡大。

デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(デロイト グローバル=Deloitte Global)は、SAPとグローバル付加価値再販業者(VAR)契約を締結し、SAPとの関係を拡大したと発表。

2014.03.14

独立系M&AアドバイザリーのGCAサヴィアン、デジタルテクノロジー事業を運営する新会社として「AMPLIA(アンブリア)株式会社」を設立を発表。

GCAサヴィアンはM&Aアドバイザリー周辺業務を強化すべく、デジタルテクノロジー事業を運営する新会社として「AMPLIA(アンブリア)株式会社」を設立したと発表した。

2014.03.12

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ