DXテクノロジー事例|週刊DXニュース(2022年1月号No.1) | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > DXテクノロジー事例|週刊DXニュース(2022年1月号No.1)

2022.01.12 DXテクノロジー事例|週刊DXニュース(2022年1月号No.1)

DXnews_top

DX(デジタルトランスフォーメーション)事例をテクノロジー視点でご紹介する「週刊DXニュース」。今回は、「DX×AI」や「DX×5G」、「DX×IoT」、「DX×ブロックチェーン」、「DX×RPA」をキーワードに、12/21~1/3発表されたニュースをまとめてご紹介します。DX・テクノロジーのトレンドに関心がある方は、ぜひご一読ください。

2022年1月No.1

  

  

目次

・DX事例|AI
 - 短時間・低コストで清涼飲料の検査において微生物を検知
 - “AI検索”をより便利に!資格取得講座の受講者の求めるコンテンツを受講者全体のデータから上位に表示
・DX事例|5G
 - 中国、2025年に5G普及率を56%に引き上げる見通し
 - ベトナム、5Gの免許を付与する方針。ホーチミンなどの大都市や工業団地で先行導入
・DX事例|IoT
 - 岩手県軽米町とMOVIMAS社がスマート農業の振興を目指し連携開始
・DX事例|ブロックチェーン
 - 船荷証券とデジタル通貨を同時に交換?東京海上日動などが新たな実証実験を実施
・DX事例|RPA
 - ロボットがRPA運用を支援。RPA運用におけるエラーを予防

 

DX事例|AI

DX×AI事例に関して、12/21~1/3に発表されたニュースを3点ご紹介します。

  

短時間・低コストで清涼飲料の検査において微生物を検知

アサヒ飲料が清涼飲料業界で初めて、AIによる微生物迅速検査法「FLOX-AI」を開発しました。この方法は、従来の微生物迅速検査法と比較してコストが70~85%削減され、年間作業時間は180時間短縮が可能です。飲料や食品の検査へのAI活用に関心のある方はぜひご一読ください。

清涼飲料業界初、AIを活用した微生物迅速検査法「FLOX-AI(フロックスアイ)」を開発微生物検査における「迅速性」「簡便性」「コスト」という清涼飲料業界共通の課題を解決

   

 “AI検索”をより便利に!資格取得講座の受講者の求めるコンテンツを受講者全体のデータから上位に表示

オンライン資格取得講座において、AIを活用した新たな検索機能がリリースされました。この新機能によって、受講者の学習がどのように効率化されていくのでしょうか。AIによる検索機能の向上が伺い知れる記事となっています。

「AI検索」で資格学習を効率化! 学習中の質問に対し、最適なコンテンツを横断的に表示

   

  

DX事例|5G

5Gを活用した事例を2つご紹介します。

  

中国、2025年に5G普及率を56%に引き上げる見通し

中国共産党が、5Gの普及率を2025年に56%まで引き上げることを発表しました。さらに、AIなどによる統制強化など、米中対立を背景とした体制の構築が見受けられます。中国情勢を知る上で、ぜひ知っておきたい内容です。

中国、5G普及率56%に 25年目標 AIで統制強化: 日本経済新聞

  

ベトナム、5Gの免許を付与する方針。ホーチミンなどの大都市や工業団地で先行導入

ベトナムは、5Gの商用サービスに向けた準備を進めています。デジタル化において、重要な役割を持つ5G導入に対する各国の動きとして、ぜひ読んでいただきたい記事です。

ベトナム政府、22年に5G免許供与 サービス開始へ: 日本経済新聞

  

  

DX事例|IoT

ここからは、IoTに関する最新の事例のご紹介です。

  

岩手県軽米町とMOVIMAS社がスマート農業の振興を目指し連携開始

IoTを活用したクラウド制御システム開発を手掛けるMOVIMASは、地域農業の活性化を図るため、IoT農業への取り組みを開始します。地方の農業や、産業と都市のテクノロジー関連企業の連携に関心がある方は、ぜひご覧ください。

MOVIMAS、岩手県・軽米町はIoT農業の振興を目的とした脱炭素への道に着手~IoT循環型社会創造事業を軽米町バイオマス産業都市構想の一環として推進~

  

  

DX事例|ブロックチェーン

次に、ブロックチェーンに関する最新の事例をご紹介します。

  

船荷証券とデジタル通貨を同時に交換?東京海上日動などが新たな実証実験を実施

東京海上日動やNTTデータなどが、ブロックチェーンを活用した貿易決済を行う仕組みの実証実験を行います。電子化された船荷証券とデジタル通貨の同時交換はどのようになされるのでしょうか。ブロックチェーンの活用事例として、ぜひチェックしてみてください。

新たな貿易決済の仕組みの実現に向けた実証実験を実施

  

  

DX事例|RPA

最後に、RPAに関する最新の事例のご紹介です。

  

ロボットがRPA運用を支援。RPA運用におけるエラーを予防

RPA運用の安定化・効率化・定着化を目指して開発された「NEC RPA運用ロボットサービス」の提供が開始されました。RPAの稼働状況を測定し、運用する上で発生する異常などをいち早く検知することで、運用するRPAに関する情報を可視化します。RPAの導入を検討している方に、併せてチェックしていただきたいニュースです。

NECソリューションイノベータ、RPA運用時の障害を監視・予防する「NEC RPA運用ロボットサービス」を提供開始

  

  

まとめ

今回は、DX・テクノロジー事例について、「DX×AI」、「DX×5G」、「DX×IoT」、「DX×ブロックチェーン」、「DX×RPA」に関するニュース(12/21~1/3)をご紹介しました。DXの取り組みは今後ますます加速していくことが予想されます。こちらのコーナーを通して、今後も皆様にいち早く情報をお届けできればと思います。

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ