野村総合研究所、「マイナンバー登録・管理サービス」を提供開始 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > 野村総合研究所、「マイナンバー登録・管理サービス」を提供開始

2014.11.24 野村総合研究所、「マイナンバー登録・管理サービス」を提供開始

11月20日、株式会社野村総合研究所(代表取締役:嶋本正氏)は「マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)」の施行に備え、金融機関や事業会社に対して、顧客や従業員等のマイナンバーを安全かつ効率的に管理・利用するためのソリューション「マイナンバー登録・管理サービス」を11月20日から提供開始すると発表した。

2016年1月にマイナンバー制度施行。2015年後半から番号が割り振り開始。
マイナンバー制度では「個人番号関係事務実施者」となる企業等に対して、厳格な手続きや安全管理を要求している。2016年1月に迫った制度の施行を控え、企業等では、短期間のうちに全組織を対象とした事務作業の確認や見直しが必要となる。マイナンバーの記載が必要となる書類は多岐にわたり、企業等の事務負荷が大きいだけでなく、特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)を扱うため、安全管理に係る負担も増大。その対応が十分でない場合、本業への影響が危ぶまれるだけでなく、重大な法律違反となる可能性もあり、マイナンバーの取り扱いや管理事務に係る負荷を軽減できるソリューションが求められている。

マイナンバー自体を企業内の情報システムに置かず、NRIのデータセンターで一括して管理
野村総合研究所が提供するサービスで対象とするのは、証券会社や銀行、保険会社等、金融機関が抱える顧客のマイナンバーと、事業会社における従業員のマイナンバーの登録や管理。マイナンバー自体を企業内の情報システムに置かず、NRIのデータセンターで一括して管理するため、本サービスの利用企業においては、既存業務への影響を考慮する必要がほとんどなくなるということだ。

また、特定個人情報を企業内で保有することを極力排除できるため、情報漏洩リスクを極小化。利用企業で新たに発生する業務設計とシステム構築は、本サービスとの接続部分に限定されるため、対応コストの負担もわずかで済むという。制度対応に必要な現行業務の分析に始まり、安全管理措置対策の構築、職員等の教育・研修、マイナンバーの登録・管理にいたるまで、一連のメニューを用意しており、企業は必要なサービスを選択できるという。

「マイナンバー登録・管理サービス」のイメージ図
(下記プレスリリースより引用)

NRIでは、
1.特定個人情報保護を考慮した社内態勢整備の支援
2.マイナンバーの登録
3.マイナンバーの管理・利用
の3つのサービスに分けて提供していくという。

下記プレスリースでは、そのサービスの内容が語られており、また、関連情報へのリンクが示されており、マイナンバーについての情報が得やすく、イメージがつきやすい。是非ご参照されたし。
https://www.nri.com/jp/news/2014/141120.aspx

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ