fbpx

コンサル業界ニュース

Article

ITproにてアクセンチュア程近智社長インタビュー掲載。

アクセンチュアは去年からグローバルでアクセンチュア・デジタルの設立を発表するなど機構改革が進んでいる。日本法人でも1月に「デジタルコンサルティング本部」が新設されるなど、機構改革が進んでいる模様。経営戦略の立案やM&A(合併・買収)を支援する「経営コンサルティング本部」を、「戦略コンサルティング本部」に名称を変えた

2014.04.28

アクセンチュア全社会議(オフィスワイドミーティング)の様子をFacebookにUP。

アクセンチュアは4月25日、オフィスワイドミーティング(全社員が一同に集まる全社会議)を開催したことをfacebookで公表している。

2014.04.26

三枝匡氏、ミスミのCEO退任を発表。

株式会社ミスミグループ本社は、三枝匡氏がCEOを退任することを発表。 三枝匡氏は三井石油化学、スタンフォード大学経営大学院(MBA)を経て、ボストン・コンサルティング・グループのコンサルタントに。1986年株式会社三枝匡事務所を設立し、企業再生活動を開始。2002年にはミスミグループ本社の社長・CEOに就任

2014.04.25

三菱UFJリサーチ&コンサルティング「ソーシャルビジネス支援プログラム」の支援先募集を開始

ソーシャルビジネスに取り組む事業者を対象に「資金支援」と「人的支援」を実施するもの。選考の結果採択された団体に対して、「資金支援」とともに「人的支援(プロボノ活動)」を行うことが、本プログラムの特徴。

2014.04.23

三菱総研、上方修正。13.5%の減益予測から、36.7%の増益予測に。

菱総合研究所は14年9月期上期(13年10月-14年3月)の連結経常利益を従来予想の25.7億円から40.6億円に58.0%上方修正した。前年同期は29.7億円であったため、従来13.5%減益予想から一転して36.7%増益見通しとなった。

2014.04.21

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー、知財支援機構株式会社との協力合意。

財支援機構株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:山崎寿郎、以下「知財支援機構」)はデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー株式会社からの協力を受けることにこのたび合意いたしました。

2014.04.20

タナベ経営中国子会社の解散・清算を発表。

ジャスダック上場の経営コンサルティング業「タナベ経営」は、100%出資子会社の「拓奈貝貿易」(中国上海市)を解散および清算すると発表

2014.04.19

ヘイグループがオンライン心理測定を提供するタレントQの買収を発表。

組織・人材に関するコンサルティングを行うヘイグループは、オンラインで心理測定、トレーニング、コンサルティングを提供する有力企業のタレントQを買収したとグローバルサイトで発表し

2014.04.18

ヒューレットパッカード「セキュリティ・コンサルティング」拡充を発表。

日本ヒューレット・パッカード株式会社は、企業向けセキュリティソリューション「HPセキュリティ」のポートフォリオを強化し、企業のリスクとコンプライアンス管理を支援する「セキュリティコンサルティング」サービスを拡充するとともに、7つのメニューに体系化し、提供を開始することを発表した。

2014.04.16

公認会計士協会、監査業務に関する調査結果発表。全体の半数が、不正に遭遇。

公認会計士協会は監査業務と不正等に関する実態調査を行い、その集計結果を公表。今回の調査は、不正な財務報告を未然に防止又は会計監査での適切な対応を行うための施策を検討する際の参考とするために行われた。

2014.04.15

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ