NTTデータ、米国金融ITコンサルのカーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを子会社 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > NTTデータ、米国金融ITコンサルのカーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを子会社

2015.06.09 NTTデータ、米国金融ITコンサルのカーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを子会社

6月8日、NTTデータは、米国金融ITコンサルティング企業 Carlisle & Gallagher Consulting Group, Inc.(カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループ)を完全子会社とすることを発表した。買収価格は2億1,550万ドル(約269億円)。同社の役員などから7月に株式を買い取り米子会社の完全子会社にするという。今回の子会社化によって、CG社はNTTデータの子会社(孫会社)となる。

カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループ社

カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループ(以下、CG社)は2002年に設立した非上場企業で、社員数は約850名。14年12月期の売上高は1億3640万ドル(約170億円)。

金融業務に特化したコンサルティングやシステム導入サービスを提供し、特に銀行分野、資産管理・運用分野において、米国大手金融機関を中心に高い評価を得てきたという。

今回カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループ社の子会社化によって、NTT DATA, Inc.は自社が持つ幅広いサービス・技術に加え、CG社が持つ金融分野の専門的なコンサルティング能力を組み合わせることで、これまで以上に銀行分野、資産管理・運用分野などの業界専門知識を必要とするサービス展開を推進していくことが可能となるとのこと。

過去10年の海外企業買収で、海外売上高が全体の30%を占める4400億円まで成長

NTTデータグループは、中期経営計画の注力分野として「グローバルビジネスの拡大・充実・強化」を掲げ、海外での事業拡大に積極的に取り組んでおり、2010年以降海外企業の買収を進めている。

以下は、2015年5月のIR Presentation資料からの図だが、この10年の買収で海外売上高は、2005年ほぼゼロだったのが、2015年には4000億円まで膨れ上がりつつある。

ちなみに2015年3月期の連結売上高は1兆5118億となっているが、ほぼゼロだった海外売り上げが10年の間で、約30%を海外で稼ぐまでになってきている。

NTTデータの買収のまとめは以下の通り。

2008年:SAP(統合管理システム)事業をメインに展開する独アイテリジェンス買収
2008年:独BMWグループの情報システム子会社だった独サークエントを買収
2010年:米国のインテリグループを180億円で買収
2010年:米国のキーン(Keane)を約1000億円で買収
2011年:イタリアValue Teamを買収。
2013年:米国のOptimal Solutionsを買収
2014年:スペインのIT企業Everis Participaciones(エヴェリス・パーティシパシオネス)を約500億円(推定)で買収
2015年:米国のカーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを265億円で買収

このようにみると、アメリカおよび、スペイン・イタリア・ドイツのヨーロッパでの買収を進めているようであり、現在のところアジアやその他の地域の企業は買収対象となっていない。

同社からの今回の発表に関する以下のプレスリリースもをご覧ください。
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2015/060801.html

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ