fbpx

コンサル業界ニュース

2017.06.12 オーマイグラス 清川忠康氏(経営共創基盤出身)

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

コンサルティングファームからの起業家
コンサルグファームを卒業後に「起業」にチャレンジしている人は多い。
本特集「コンサルティングファームを経た起業家たち」では、コンサル出身の起業家を詳細に紹介します

→特集トップページへはこちらをクリックしてください
 

清川忠康氏のプロフィール

元コンサルタントが留学時代の思いを胸に起業


オーマイグラス社 清川忠康氏

オーマイグラス代表取締役社長の清川忠康氏は、UBS証券と経営共創基盤での就業を経て、スタンフォード大学経営大学院に留学。在学中に米中のスタートアップ企業の経営に関わり、2年次在学中にオーマイグラス社の前身となる株式会社ミスタータディを創業し代表取締役に就任する。

留学中に世界中から来たクラスメートに、日本製品の質や信頼性について褒められたことが、日本品質のメガネを世界に届けるオーマイグラス社に繋がっているという。また、同氏は2013年に「スタンフォードの未来を創造する(授業総合法令出版)」を出版する等、執筆活動も行う。

 

出典:同社WEBサイト・会社紹介ページ https://www.ohmyglasses.co.jp/company/

オーマイグラス社のサービス

ITで実現。日本品質のメガネを世界へ発信

清川忠康氏が代表取締役社長を務めるオーマイグラス株式会社は、日本最大級のメガネ・サングラスの通販サイト「Oh My Glasses TOKYO」を運営する。日本製の商品からレイバンやシャネル、グッチといった世界的なブランドまで2万点を超えるメガネ・サングラスを取り揃える。同サイトではユーザーが本当に自分に合ったメガネを見つけることが出来るよう、試着サービスを実施。ウェブ上で選んだ最大5本のメガネが自宅に送られ、5日間無料で試着することができる。

同社は直営店舗も展開しており、オンライン取扱い商品を直営店に発送し、ショップスタッフへの相談や視力測定を受けながらフレームを試着することも可能。直営店舗に加え全国600社の提携店舗ではアフターサポートも提供している。

また、自社のプライベートブランドの「TYPE」と「Oh My Glasses TOKYO」を展開。企画開発から製造販売まで一貫して行う。この自社ブランドの商品は、メガネの街として100余年の歴史を誇る福井県鯖江市の職人が、ひとつずつ丁寧に製造。日本品質のメガネを世界へ発信している。「TYPE」は、文字の書体からインスピレーションを受けたフレームが特徴のデザイン。文書によるコミュニケーションで、書体のデザインがメッセージの伝わり方を変えるように、眼鏡のフレームのデザインがかける人の印象に変化をもたらすことをコンセプトとしている。

 

出典:同社WEBサイトhttps://www.ohmyglasses.jp/

資金調達状況・事業拡大に向けての動き

店舗拡大及び、資金調達の動き

2017年3月に「Oh My Glasses TOKYO(オーマイグラス 東京) 柏の葉T-SITE店」及び、「Oh My Glasses TOKYO(オーマイグラス 東京) 津田沼パルコ店」を出店。
この出店に合わせて、ちばぎんキャピタル株式会社が運用する「ひまわりG2号投資事業有限責任組合」から資金調達を実施した。

 

(2017年6月 コンサル業界ニュース編集部によるまとめ)

コンサルファームからの起業

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ