fbpx

コンサル業界ニュース

2016.04.21 TSUNAGU萩原良氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング出身の起業家)

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

コンサルティングファームからの起業家
コンサルグファームを卒業後に「起業」にチャレンジしている人は多い。
本特集「コンサルティングファームを経た起業家たち」では、コンサル出身の起業家を詳細に紹介します

→特集トップページへはこちらをクリックしてください
 

萩原良氏のプロフィール

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの経験から起業。ウェブで日本の魅力を海外へ

TSUNAGU代表取締役の萩原良氏は、三洋電機、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、2013年に同社を起業。

萩原氏は幼少のころに海外に住んでいたことから、「世界の中での日本」を常に意識していたという。「日本の良さをもっと多くの海外の人に知ってもらいたい」との思いで起業に至った。日本が世界に誇る製品や技術の高さ、伝統文化からポップカルチャーまで幅広く培われた独自の文化などを高く評価。この様な日本の魅力を海外に発信することに注力している。

TSUNAGU社のサービス

訪日外国人に対するウェブ情報発信と、そのノウハウを活かしたコンサルティングサービス

萩原良氏が設立したTSUNAGU社は、訪日外国人を対象にした「日本の誇れるモノ・コトを世界に発信するウェブメディア」TSUNAGU JAPANを運営。日本での旅行、食、ファッション、アート、ライフスタイルなどの情報をまとめ記事形式で掲載している。英語のほか、中国語(繁体字)版もある。例えば「10 Best Teppan-yaki (Japanese grills) Menus to Eat at Izakaya (Japanese style casual bars)」という記事では、人気の居酒屋メニューの写真が英語表記の説明文と共に紹介されている。その他にも日本人が勧める国内の観光スポットなどを紹介。

また、海外向けマーケティングを行う国内企業へのコンサルティングも提供。TSUNAGU JAPAN上のタイアップ記事掲載により訪日外国人へのプロモーションを支援している。また、自社メディアだけでなく海外向けのFacebookページ作成・運用の代行も行っている。TSUNAGU社は自社Facebookページで合計100万人超の海外ファンを獲得、関係性維持に成功しており、そのノウハウを活かすという。さらに、国内企業の海外向けオウンドメディアの作成支援サービスも提供。開始1年で自社オウンドメディアを業界最大規模に成長させたTSUNAGU社のリソースや知見を活用する。最後に、訪日旅行客の多い台湾・香港の自社保有モニター約二千人を対象としたアンケート調査サービスを実施。

2014年7月のローンチ後、3カ月弱で月間30万UU、60万PVを達成し、15年10月には月間230万PVを突破。訪日メディアとして最大規模に成長。台湾・香港人によるアクセスが全体の半数以上を占めており、同年9月からは、台湾の大手ニュースポータルサイトの「風傳媒」(Storm Media Group)と提携、記事の提供を開始。

事業拡大に向けての動き

メディアから総合プラットフォームを目指す

萩原氏は、メディアに留まらない総合プラットフォームを目指す。今後は、ウェブサイトを介して、日本に関心のある世界中の消費者のコミュニケーションや購買活動の促進に貢献したいという。

同社はデジタルガレージ系のインキュベーションアクセレレーションプラグラムであるOpen Network Labの10期生でもあり、2015年4月に開催されたDemo Dayでは特別賞を受賞している。

 

(2016年4月 コンサル業界ニュース編集部によるまとめ)

コンサルファームからの起業

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ