fbpx

コンサル業界ニュース

セミナー情報

Microsoftテクノロジー活用事例|Microsoft Base Nagano 開所記念ウェビナー

2022.05.26

船井総研、「宇宙ビジネス専門サロン」創設

宇宙ビジネスも扱う船井総研は、「宇宙ビジネスに新規参入・拡大したい企業」を支援する『宇宙ビジネスサロン-Funai Space Age-』をスタートすることを発表した。

2020.11.02

アクセンチュアと東京都「イノベーション・エコシステム」のキックオフ・イベント開催

3月15日、「東京版イノベーション・エコシステム」事務局(アクセンチュア株式会社内に設置)は、2019年3月27日(水)に「東京版イノベーション・エコシステム」のキックオフ・イベントを開催すると発表した。

2019.03.20

野村総合研究所「NRI未来創発フォーラム2014」の10月開催を発表。テーマは「創り拓く 私たちの未来」

野村総合研究所は、社内外の先駆者とともに未来を考える「NRI未来創発フォーラム2014」を開催することを発表した。東京、大阪、名古屋にて10月に開催される。

2014.08.08

ハーバードビジネスレビューの勉強会にて、マッキンゼー佐藤克宏氏がケイパビリティの強め方についてプレゼン。

11月8日にはマッキンゼーのプリンシパル佐藤克宏氏がプレゼンを行った模様であり、その様子が同サイトでレポートされている。 同サイトによると、佐藤 克宏氏はマッキンゼーのC4P(capability for performance;クライアント企業における業績向上を目指したケイパビリティ構築)イニシアティブのリーダー。

2013.11.21

三谷宏治氏の講演「経営戦略の100年」のレポートを、アカデミーヒルズHPが掲載。

三谷宏治氏がアカデミーヒルズで開催した講演「経営戦略の100年」の様子が、アカデミーヒルズHPにてレポートされている。 三谷氏は、ボストンコンサルティンググループやアクセンチュアで19年半を経て、現在はK.I.T.虎ノ門大学院 教授 早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院 客員教授として活動。

2013.09.12

アビームコンサル他2社、製造業サプライチェーンマネジメントに関するセミナー開催。

アビームコンサルティングはJFEシステムズ、キナクシス・ジャパンと共に「変化の激しい経営環境における利益管理の新しい武器 次世代のサプライチェーンマネジメント! ~ 『S&OP』」をテーマにセミナーを開催すると9月6日発表した。サプライチェーンマネジメントのレベルアップに悩んでいる製造業の担当者を対象に、S&OPをテーマとしたセミナーであるということだ。

2013.09.09

野村総研、イノベーター発掘プロジェクト開始。新生銀行と共同で

野村総合研究所は自社リリースにて、社会変革を行う「イノベーター」を発掘・育成するパイロットプロジェクト「Create U」を今年10月まで予定で実施することを明らかにした。同プロジェクトは20代から40代までの社会経験者を対象とし、新生銀行と共同して行っていくとのこと。

2013.07.22

アクセンチュアが提供する「和魂偉才塾」とは?

アクセンチュアは自社HP上で、同社が提供する大学生・院生向けビジネスリーダー育成プログラム「和魂偉才塾」の参加者を募集している。この「塾」はローバル水準のビジネスリーダー育成プログラム。「さまざまなスピリッツ(魂)を一つに和したハイパフォーマー(偉才)の集団」となる姿勢を一言で表したもの

2013.07.10

SAP最大のイベント。SAPフォーラム7月に東京・大阪・名古屋で開催。

2013.07.02

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ