BCGデジタルベンチャーズ、東京でも始動 | コンサル業界ニュース

コンサル業界ニュース

ホーム > BCGデジタルベンチャーズ、東京でも始動

2016.04.04 BCGデジタルベンチャーズ、東京でも始動

BCGの子会社、BCGデジタルベンチャーズ(本社はカリフォルニア州ロサンゼルス)は、4月1日に東京に拠点を創設したと発表。

ロサンゼルス、ベルリン、シドニー、ニューヨークに次ぐ拠点として東京に新センターが設立されるということだ。東京センターの立ち上げを担当するのは平井陽一朗氏。

ph10
BCGデジタルベンチャーズのロゴ(同社プレスリリースより引用)

BCGデジタルベンチャーズ、現在はグローバルで350人
BCGデジタルベンチャーズは、BCGが買収したデジタル関連企業を母体とした、BCGの100%子会社。

企業と協働し、デジタルを核とした事業アイデアやプラットフォーム、革新的製品を迅速に開発・展開すると共に、投資も行い、長期的に育成することをミッションとして、約2年前の2014年1月に発足した。現在では350人の従業員を擁する組織に成長しているという。

BCGとは別組織
日本ではまだ馴染みの薄い、このBCGデジタルベンチャーズが、BCGと別会社で設立・運営されていることは大変興味深い。

この点について、昨年8月の日経BPの取材で、BCGのグローバルの社長兼CEOである、リッチ・レッサー氏が、その理由を以下のように述べている。

「デジタル・ベンチャーが得意な領域は、ウェブデザインや人間行動学、3Dプリンティングなどで、BCGのコンサルタントが持つ能力と全く違います。2つ目の理由はより重要です。クライアントがデジタル領域でBCGと協働する際、クライアントのニーズはコンサルティングだけにとどまりません。クライアントは新しい「何か」を創り出すパートナーを求めています。新製品、新サービス、新ビジネスです。つまり、クライアントとの関係がBCGとデジタル・ベンチャーとでは違います。ベンチャーキャピタルやハイテクのコミュニティーが活躍する領域において、共にビジネスを立ち上げようとする意識が求められます。コンサルティングだけでなく、ビジネスパートナーとして、クライアントと働くことが必要なのです。そのためには、デジタル・ベンチャーはBCGとは別組織にした方が、そうした意識を保ちやすい。これが別組織にしている理由です。」(以上、下記リンク、日経BPインタビューより)

日本に上陸したBCGデジタルベンチャーズの動きに今後注目していきたい。

詳しくは以下の3つのリンクをご覧ください。

BCGデジタルベンチャーズ ウェブサイト(英語):https://www.bcgdv.com/
BCGプレスリリース:http://www.bcg.co.jp/documents/file206882.pdf
日経PGの関連取材記事:http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/080400030/?rt=nocnt

コンサル業界ニュースメールマガジン登録


 

Related article

Pickup

Feature

マッキンゼー出身の原聖吾氏が設立した医療系スタートアップが11億円の資金調達

マッキンゼー出身の起業家 原 聖吾 氏が2015年に起業した医療系スタートアップ「株式会社情報医療」(※以下「MICIN」)が、2018年4月末までに三菱商事株式会社など4社から11億円を調達したことを発表した。

2018.05.15

~INTERVIEW~A.T.カーニー石田真康が歩む戦略コンサルタントと宇宙ビジネス活動という2つの世界

宇宙ビジネスに取り組むきっかけ。それは、30歳を手前に病に倒れた時、少年時代に抱いた宇宙への憧れを思い返したことだった。石田氏は戦略コンサルタントとして活動しながらどのように宇宙ビジネスに取り組んでいるのか語ってもらった。

2018.01.10

~INTERVIEW~ 経営共創基盤の10年【第4回】コンサル業界の枠を超えたプロフェッショナルファームの実像

経営共創基盤(IGPI)の代表的な実績の一つが、東日本の地方公共交通など8社を傘下に持つ「みちのりホールディングス」への出資と運営だ。経営難の地方公共交通事業を再建しローカル経済にも貢献している意味でも高い評価を得ている事業。なぜ右肩下がりが続く構造不況業種の地方公共交通に出資したのか、どのように事業再生の成功にまでに至ったのか。みちのりホールディングス代表取締役の松本順氏(経営共創基盤・取締役マネージングディレクター)に聞いた。

2017.11.22


ページの先頭へ